大道60/小説「新・人間革命」



【「聖教新聞」 2015年(平成27年) 4月21日(火)より転載】

 

【大道60】

 山本伸一は、北陸のメンバーに視線を注ぎながら語っていった。

 「三番は『同心の北陸』としました。

 団結こそが、信心の要諦であり、広宣流布推進の大原則だからです。もしも、幹部同士が仲が悪く、心を結び合うことができないとしたならば、既に魔に翻弄されているのだとの認識に立たねばならない。なぜならば、それは、破和合僧、すなわち広宣流布の団結を破壊し、学会の組織を攪乱する萌芽となっていくからです。

 そして、団結をしていくうえでも、必要なのは勇気なんです。勇気がないと、苦手だと思う人に、自分の考えを率直にぶつけたり、直接、連絡を取り合ったりすることを避けてしまう。そこから誤解も生じていきます。

 〝どうも、自分との関係がすっきりいっていないな〟などと感じる人がいたならば、役職や立場の上下に関係なく、勇気をもって、自ら連絡を取り、対話していくことです。

 なぜ学会は、広宣流布の仏意仏勅の団体として、その使命を果たし抜いてくることができたのか。それは、広宣流布を推進しようという同心、すなわち団結があったからです。

 また、広宣流布のために団結しようとしていくなかに、自身の人間革命があり、境涯革命があるんです」

 人間は、ともすれば自分の考えや感情に執着するあまり、〝小我〟の世界に閉じこもってしまう。広宣流布の大使命を自覚し、そのために同志と団結していく時、〝小我〟の殻は破られ、〝大我〟が開かれる。その時、自己の個性もまた、大きく輝かせることができる。広宣流布のために、同志と心を合わせ、協調することは、小さな自分を脱皮し、大境涯を築いていく、跳躍台となるのだ。

 人びとの考えや意見に、違いがあるのは当然である。そのうえで、より根源に、根本目的に立ち返って一致点を見いだし、同心をめざすなかで、相互理解をもたらし、団結を図っていくこともできるのである。そして、そこに、平和社会実現への原理もある。

 

 

☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡