大道53/小説「新・人間革命」


【「聖教新聞」 2015年(平成27年) 4月13日(月)より転載】

 

【大道53】


 山形県置賜地域では、宗門の僧による学会への中傷の嵐が吹き荒れていた。

 この一九七八年(昭和五十三年)が明けた一月の御講から、住職による学会批判が始まり、月を経るごとに激しさを増していった。

 一方的に、「学会は、とんでもない謗法を犯している」などと声高に叫び、学会をやめて檀徒になれと言うのだ。

 学会員が腹に据えかね、途中で席を立とうとすると、「誰だ! 立つのは! 最後まで話を聞きなさい!」と怒鳴り、反論も許さず、誹謗し続けるのだ。

 住職の話に動揺し、「学会をやめたい」と言いだした壮年がいた。

 心配した地元の幹部が、話を聞きに行った。壮年は、ただ、「学会は間違っている」と繰り返すばかりであった。

 「どこが、どう間違っているんですか」

 幹部の問いに、「俺じゃあ、わからないから、住職に聞いてくれ」と言って、寺に電話を入れた。しばらくして、やって来た住職は、自信満々に語った。

 「間違っている証拠は、ここにある!」

 鬼の首でも取ったように、開けた鞄から出てきたのは、ほとんどが週刊誌であった。

 正邪判別の根本は、御書ではなく、学会に嫉妬する輩が悪意で流す、デマ情報の週刊誌の記事であったのである。学会の幹部は、あきれ返り、失笑してしまった。

 また、「脱会しなければ葬儀にも、法事にも行かない。納骨の受け付けもしない」と言われ、泣く泣く退会手続きを取った老婦人もいた。それを耳にした同志は、直ちに激励に訪れ、「私たちに信心を教えてくれたのは、学会ではないですか!」と懸命に訴え、再起を促すのであった。

 毎日が苦闘であった。しかし、同志は挫けなかった。“今こそ、自分が立つのだ!”と闘魂を燃え上がらせた。烈風なくして上昇はない。苦難が自分を磨き、鍛える。

 「一つの苦闘は一つの勝利でありました」(注)とは、ヘレン・ケラーの魂の叫びである。


■小説『新・人間革命』の引用文献
 注 ヘレン・ケラー著『わたしの生涯』岩橋武夫訳 角川書店

 

☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡